- 振りをだいぶ覚えられた
- 子供たちが元気に楽しく夏休みを過ごしている
- 仕事で普段お話ししない営業の方たちとお話しできて楽しかった
2010-07-28
2010-07-27
three good things
今日の3つのよいこと
- 前の晩「明日は4時30分に起きる」と思って寝たら、その時間に起きれた
- 朝から、衣装のこまごまとした仕上げとラジオ体操、昼食準備、朝食の支度などきちんとできた
- 子供の習い事関連会議で9時まで留守していたが、子供たちおりこう。ただ朝8時から夜の9時までずーっと子供だけというのは心が痛む
2010-07-26
2010-07-19
three good things
昨日の3つのよいこと
- 朝3時台に起き試験勉強できたたっぷりの時間を感じることができた
- 東大キャンパス内を歩き見学できた
- 6時ちょうどに最寄駅に到着し、子供たちのお迎えができた
2010-07-16
three good things
今日の3つのよいこと
- 会社に届いた荷物の受け渡し方法が素早く決定し、一番よい方法が選択されたこと
- 頼まれたリストについて最良と思われる方法でうまくまとめることができたこと
- 保護者達がチームワークよく合宿の準備をしたこと
2010-07-14
three good things
今日の3つのよいこと
- 客先での新規業務フローについての説明がうまくいった
- 客先からの帰り、会社まで乗換がスムーズにいった
- ダンスレッスンの時間、衣装づくりなどの話でお母さん仲間と盛り上がった
three good things
昨日の4つのよいこと
- 外出先で手芸店を見つけ、必要な材料を購入することができた上、今回の衣裳にぴったりのなかなかない色のゴムを見つけることができた。
- 読点の打ち方ポイントをグループメンバーに尋ねたら、速攻で的確な返答をくれた
- 夕食の支度が手際良くでき、勉強タイムまでの時間がたっぷりあった
- 夫が早く帰宅し、長女が喜んで機関銃のようにお話ししてた
2010-07-11
three good things
今日の3つのよいこと
- 朝、牛乳がなくなったので近くのコンビニまでパパと歩いて買いに行った。夫婦2人なんて久しぶり
- 下の子に昔上の子が着た衣装を練習用として着せ、本番と同じ髪型、タイツも履かせたら思いの他、うれしそうだった。
- 夜、誕生日に行きたかった念願の焼き肉を食べに行った
three good things
昨日の3つのよいこと
- 長女はいなかったが、久しぶりに夫が休日に家におり、次女と3人で散歩がてら買い物に行けた
- 衣装製作をがんばれたし、自分のダンスの練習もがんばれた。統計学の勉強も進めることができた
- 4時40分に起床したことを始め、充実した1日を過ごすことができた
2010-07-09
three good things
今日の3つのよいこと
- 人間ドックに行ったり、病院行ったり、買い物(ケーキとコーヒー豆)行ったり、縫い物したり、仕事したり、ダンスしたり効率よく充実した日々を送れた
- 次女から素敵な素敵なお手紙をもらった
- 次女と誕生日ケーキを食べた。2人だったがとても楽しかった
2010-07-07
コミュニケーション改善を目指そう、そして仕事にコミットメントしよう
今の私に足りないことをAGORIAのメルマガから見つけた
AGORIAのメルマガより
成功を呼ぶ質問態度を挙げ、 コミュニケーション改善を目指そうと言います。
と、なめた仕事の仕方をしていたかも知れない。
はづき虹映さんのメルマガより
商品やサービスを通じて、市場に対しどんなエネルギーを投げかけるのか…が、最も大事な視点です。
「投げかけたエネルギー」=「受け取るエネルギー」です。
1万円のエネルギーを投げかければ、1万円分のエネルギーが返って来ます。
100万円分のエネルギーを投げかければ、100万円分のエネルギーが返って来るだけなのです。
結局、投げかけるエネルギーが…、覚悟の深さが…、
「受け取るお金のエネルギー」の質量を決めることになるだけなのです。
その「覚悟(コミットメント)」の深さが、最も求められることだと想います。
ちょうど近々納期の仕事がある。
思いっきり100万円分のエネルギーを注いでみたい。そしたら自然と100万円返ってくるかな?
AGORIAのメルマガより
成功を呼ぶ質問態度を挙げ、
- 自分が正しいと思い込まない
- 敬意をもって接する
- 人の助けになる
- ここは私の範囲でない
- 私が勝手に手順とちがうことをやると、他の人とのバランスがとれない
- このぐらいでいい
と、なめた仕事の仕方をしていたかも知れない。
はづき虹映さんのメルマガより
商品やサービスを通じて、
「投げかけたエネルギー」=「受け取るエネルギー」です。
1万円のエネルギーを投げかければ、
100万円分のエネルギーを投げかければ、100万円分のエネルギーが返って来るだけなのです。
結局、投げかけるエネルギーが…、覚悟の深さが…、
「受け取るお金のエネルギー」
その「覚悟(コミットメント)」の深さが、
ちょうど近々納期の仕事がある。
思いっきり100万円分のエネルギーを注いでみたい。そしたら自然と100万円返ってくるかな?
three good things
今日の3つのよいこと
- 仕事が順調にはかどった
- ダンスの衣装が縫い進んだ
- 次回の授業を学校行事の為休まなくてはいけない子供が、きちんと自分で習い事のところに電話をし、振替授業を受けてきた
2010-07-06
three good things
今日の3つのよいこと
- お仕事を現在ご一緒している方に朝、横断歩道でお会いした時ご挨拶ができた
- 夕方にかけて雨予報だったのに帰宅時雨が降らなかった(自転車で行っていたので…)
- 作り直しの衣装が再びできあがった
2010-07-05
three good things
今日の3つのよいこと
- 取引会社周りを予定時間通り特にトラブルなくこなせた。取引会社の方々とお話しするのは楽しかった
- ご飯を仕込んでくるのを忘れたので、駅前でおこわを買う時にお店のおじちゃんといいやり取りができた「栗いっぱい入れといたよー」「ありがとう、子供が大好きなので喜びまーす!」
- 子供たちおりこう。私が疲れていたので「お風呂に入りなさい」と声だけかけたら、上の子が下の子とお風呂(シャワー)に入ってくれ、世話も焼いてくれた
2010-07-04
2010-07-03
three good things
今日の3つの良いこと
- 親2人とも仕事だったが子供たちだけでおりこうに留守番してくれた
- 留守番の間に上の子が下の子の勉強を見てくれ、かわいく(まちがった箇所に悲しい顔の絵が描いてある)まる付けもしてあった
- 試験でうまくいかなかったが、どのような試験かわかりひとまずホッとはした。次回に活かしたい。
2010-07-02
three good things
今日3つのよいこと
- お姉ちゃんが習い事に行く前、下の子にもご飯と味噌汁を食べさせていた
- 業務で懸案事項があったが、困りごとを先方にスムーズに理解していただくことができた
- しっかりと集中できなかったが、勉強の時間をそれなりに確保でき、すすめることができた
2010-07-01
three good things
今日の3つの良いこと
長女が学校の合唱コンクールに向けてソプラノリーダーとしてクラスのみんなと練習をしている。男子がふざけて「そんな高い声でなーい」とか言って全然唄ってくれないらしい。とうとう先生にも「○○班は全然声が出ていない」と注意を受けたらしい。ところが今日はとてもまとまり、ワルガキ男子もみんな大きな声で唄ってくれたらしく「今日はとってもいいことがあった」と私に報告してくれた。「何がきっかけでそうなったの?」と聞いても「わかんない」とのこと。そこがわかれば次回からどうすればいいかのヒントになるのにね。でもチームがまとまることの喜びをかんじてくれたことが私もうれしい。
次女が夕飯の「ポークチャップがとてもおいかった!」と寝る前に言ってくれた。うれしいとても励みになる
長女と協力してダンスの衣装を縫い進めていたら、その間次女はチャレンジワークをがんばっていた。2人ががんばっていたから、自分も何かがんばろうと思ってくれたらしい。時計の読み方の練習をがんばっていた。
長女が学校の合唱コンクールに向けてソプラノリーダーとしてクラスのみんなと練習をしている。男子がふざけて「そんな高い声でなーい」とか言って全然唄ってくれないらしい。とうとう先生にも「○○班は全然声が出ていない」と注意を受けたらしい。ところが今日はとてもまとまり、ワルガキ男子もみんな大きな声で唄ってくれたらしく「今日はとってもいいことがあった」と私に報告してくれた。「何がきっかけでそうなったの?」と聞いても「わかんない」とのこと。そこがわかれば次回からどうすればいいかのヒントになるのにね。でもチームがまとまることの喜びをかんじてくれたことが私もうれしい。
次女が夕飯の「ポークチャップがとてもおいかった!」と寝る前に言ってくれた。うれしいとても励みになる
長女と協力してダンスの衣装を縫い進めていたら、その間次女はチャレンジワークをがんばっていた。2人ががんばっていたから、自分も何かがんばろうと思ってくれたらしい。時計の読み方の練習をがんばっていた。
登録:
投稿 (Atom)